主婦投資家の家計術

子供3人+専業主婦の家計管理と株式投資

MENU

フジオフードの優待で北区梅田・中之島周辺のお店めぐり



 本サイトはプロモーションが含まれています

 

 

f:id:gonengomogenki:20200518100523j:plain

こんにちは。

 

 

フジオフード(2752)の優待券を使って、大阪市北区梅田と中之島周辺のお店めぐりをしてみました。

 

マップと写真付きなので優待消費の参考にしていただければ幸いです。

 

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

フジオフードグループ本社周辺のお店

 

先ずはフジオフードグループ本社の周辺のお店を紹介します。

 

フジオフードグループ本社のオフィスは大阪市北区菅原町2-16です。

 

 

中之島東部にある天神橋を北方面に渡ってすぐの位置にあります。

 



こちらの本社1階とすぐ近くにいくつかのお店があります。

 

北区 デリスタルト&カフェ ファクトリー店

 

本社ビルの1階にあるデリスタルト&カフェ「ファクトリー店」です。

 

 

 

ここのお店には380円で切れ端ロールというお得な商品が売っています。

 

 

初めて訪れたときに売り切れていたので聞いてみると、どうやら販売開始時刻が決まっていてすぐに売り切れてしまうみたいです。

 

家から少し遠いのでそれ目当てに行くこともできず諦めています(^-^;

 

隣の看板の「クレミア」は税込み500円なので優待券1枚ジャストで利用できますね!

 

 

上の写真は2024年4月に訪れた時のラインナップです。

 

苺のショートケーキは税込みで350円、それ以外は全て380円均一でした。

 

ファクトリー店の商品は他の店舗のデリスタルト&カフェの商品とは種類も違い小さ目のサイズです。

 

※大丸梅田店(物販)のタルト

 

※天王寺MIO店のタルト

 

 

 

ケーキの他にもドリンクが販売されているので、すぐ近くの中之島のベンチなどでゆっくりカフェタイムを楽しめます(*^-^*)

 

ちなみにファクトリー店はテイクアウトのみで、イートインのスペースはありません。

 

支払いは優待券とバーコード決済の併用もできます。

 

※アイスコーヒー250円とショーケーキ350円で600円

 

 

北区 つるまる 天一店

 

フジオフード本社ビル前の道路を挟んで向かい側に、つるまる「天一店」があります。

 

 


ランチタイム11:00~15:00の日替わりセット630円は安いですね!

 

※金曜日の肉うどん・おむすび昆布・ちくわ磯辺揚げセット

 

 


天一店の席数は15席ほどで平日お昼は混んでいましたが、サラリーマンの方が多いので回転も速く席に座れない..という感じではなかったです。

 

 

 

北区 はらドーナッツ 天神橋店

 

つるまる天一店のすぐ隣にはらドーナッツ「天神橋店」があります。

 

 

 

日替り弁当セット「弁当+ドーナツ+コーヒーOR紅茶」なるものがあります(^^;)

 

以下は2022年11月に訪れた時の様子です👇

 

 

 

2階のイートインスペース👇

 

 

イートインスペースは席数が少ないですが、とてもゆったりしていました。

 

お手洗いもありますし、窓からフジオフード本社ビルが見えます(@^^)/

 

 

 

リーガロイヤル ジュテームカフェ

 

続きまして中之島西部のリーガロイヤルホテル大阪B1Fにはジュテームカフェがあります。

 

場所は先ほどのフジオフード本社から中之島に沿って西へ向かいます。

 

電車だと京阪中之島線の中之島駅で下車します。

 

 

 

リーガロイヤルホテル大阪B1Fのお店の前には極細の国産和栗のモンブランの看板。

 

 

モンブラン好きとしては一度は食べておかないと..笑

 

お味は甘くなくて上品な感じでした。

それよりコーヒーが美味しくて最高でした(*^-^*)

 

 


余談ですがここのお店の雰囲気とフジオフードが全く結びつかないのですが、出されたお絞りをみて「優待使えるな!」と安心しました(^-^;

 

 

店内は広くて席数も多いです。

写真は撮っていませんがカウンター席も大人な雰囲気でした!

 

 

次回はサンドイッチセットかシフォンケーキセットを食べに行かなくては(*'▽')

 

 

 

大阪国際会議場 OIC CAFE(オーアイシーカフェ)

 

リーガロイヤルホテルの隣の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)の2階には、OIC CAFE(オーアイシーカフェ)があります。

 

 

 

店内はゆったりくつろげる雰囲気ですが、メニューはカジュアルです(^^;)

 

 

レジ前にお弁当が並んでいたり、カツサンドはパックのままです..

 

 

はらドーナツも販売されていますが、もうこのお店では買わないと思える状態でした。

※油がまわっていて美味しくない(;'∀')

 

 

はらドーナツは作り立てのはとっても美味しいので、他のお店に行くことをおすすめします!

 

上の写真は中央区大手前にある「ピノキオ hara cafe」です。

店内もお洒落でドーナツもふんわり美味しかったです(*^-^*)

 

 

 

 

梅田駅(大阪駅)周辺のフジオフードのお店

 

続きまして梅田(大阪駅)周辺でこれまでに私が訪問したお店です。

 

串家物語 梅田のお店

 

串家物語はHEPナビオ「ナビオダイニング」7階にあります。

 

 

子ども達も大きくなり家族で食べ放題に行く機会が激減したのですが、2年ほど前に久々に行きました。

 

うん。

食べ放題はやっぱりもういいかな(^^;)

 

 

 

ヨドバシ梅田(リンクス梅田)の8階には串家物語PREMIUMがあります。

私は行ったことがありません。

 

公式のリンクです👇

 

kushiyamonogatari-yodobashiumeda.owst.jp

 

ヨドバシ梅田 フジオフードのお店

 

ヨドバシ(リンクス)梅田には串家物語以外にもフジオフードのお店がいくつかあります。

 

 

鳥料理 藤よしは8階にあります。

 

 

ランチメニューもあります👇

 

 

天麩羅 えびのや ヨドバシ梅田店

 

天麩羅 えびのやも同じく8階にあります。

 

 

 

さち福やCAFÉ LINKS UMEDA店は地下1階にあります。

 

 

さち福やは大丸梅田店とナビオにもあります。

 

デリスタルト 梅田のお店

 

デリスタルトの梅田周辺のお店ですが、1件目はヨドバシ(リンクス)梅田の1階にあります。

 

何度もお店の前を通っていますが入ったことはありません。

 

 

 

2件目は大丸梅田店の地下1階にあります。

 

 

こちらは3回購入したことがありますが、行くたびに会計方法が違いました。

 

どういう事かと申しますと、私はJフロントリテイリングの株主優待カードを持っているのですが、初めて行ったときは商品総額の10%引き(Jフロ優待割引)のあとにフジオフードの優待券と現金で支払いができました。

 

2回目は商品総額からフジオフードの優待券を引いた残りから、10%引き(Jフロ優待割引)されました。

 

3回目はJフロ優待との併用ができませんでした(^^;)

 

おそらくですがロック・フィールドの優待でも同じことがあったのですが、Jフロ優待は系列のクレカ・ギフト券・商品券・現金払いしかできないので、各種優待券での併用ができなくなったのだと思います。

 

 

 

フジオ珈琲 大阪駅前第3ビル店

 

じつは梅田周辺には「ピノキオ」がありません。

 

その代わりにフジオ珈琲が大阪駅前第3ビルにあります。

 

 

メニューはピノキオとよく似た感じだと思います。

 

これはどこの店舗か忘れましたがピノキオのモーニングです👇

 

 

 

 

 

結び屋 梅田のお店

 

結び屋は阪急三番街にあります。

 

 

おにぎり2個セットが税込み770円はリーズナブルですね!

 

 

土山人 梅田のお店

 

土山人は阪神百貨店9階と阪急32番街の28階にあります。

 

どちらも行ってみましたが、阪神百貨店の方は平日でも混んでいる場合があるので阪急32番街の方がおすすめです。

 

 

阪神百貨店👇

 

 

阪急32番街👇

 

 

まとめ

 

以上、フジオフードの北区梅田・中之島周辺のお店めぐりでした。

 

ここに掲載した以外にも梅田周辺や中之島にはフジオフードのお店が他にもありますが、実際に足を運んだお店だけを紹介しています。

 

 

「お取扱い店舗一覧」に掲載があっても、実際に出かけてみたら既に閉店していたお店もありましたし、「食べログ」で閉店とかかれていても開いてるお店もありました。

 

また、この続編として天神橋筋商店街とその周辺のお店もリサーチして記事を作成中です。

 

 

天神橋筋商店街を南に向かうと冒頭で紹介したフジオフードの本社があります。

 

地図上の黄色で囲った天神橋筋商店街とその周辺は、フジオフードストリート?と言えるくらいお店がたくさんあります。

 

 

実際にお店の前を通って営業されているのを確かめてきましたので、近々記事を仕上げたいと思います(*^-^*)

 

 

pigkakei.hateblo.jp

 

pigkakei.hateblo.jp

 

pigkakei.hateblo.jp

 

◆クリック頂けると嬉しいです◆


にほんブログ村 にほんブログ村へ