子供達は昨日の終業式を終えてまたひとつ4月から学年が上がりますね。
学期末や学年末には「成績表」を持ち帰ってきますが、ぴぐみ家では中学生以上は「5」が3つ以上で臨時でお小遣いをあげています。
成績の良しあしをお金で吊る事に賛否両論がありますが、子供の話を聞いていると結構どのご家庭でも何らかの方法で「成績ご褒美」は行われている感じがします。
例えば小学校のテストで100点取ったらその枚数分、臨時のお小遣いをもらえるとか..
中学校に入ると100点取るのは至難の業ですが、小学校なら頑張ったら1年間で数枚はゲットできそうですよね(^^;)
ぴぐみ家で恒例となった成績の臨時お小遣いで、今回も長男が見事にゲットしました。
小学校の成績「3」は難しい?
ぴぐみ家の長女と長男の話になりますが、小学校の頃はテストの範囲も狭く前日に教科書をもう一度読んだりするだけで高得点を取っていました。
2人とも塾には通わず長女は進研ゼミ、長男は学研に通っていました。
ここで長女と長男しか例を挙げる事ができないのは、現在小学生の末っ子は大の勉強嫌いなんです(;´・ω・)
テスト前日に教科書を読んでおくとか皆無..
なので通知表は3段階評価の「真ん中の数字」が並んでいます💧
あっ、授業態度とかはそんなに悪くないので「1」じゃないですよ(*´з`)
それで、今回も同じ数字がズラーっと並んでいるのを期待していると..
なんと一つだけキラキラと輝いた数字があるではないですか!(^^)!
表面上はクールを装っていましたが、本人も内心は嬉しそうでした。
4年生まではチラホラ輝いた数字を取っていたのですが、5年になってからは残念ながら..という状況で今回の1つの輝き✨
ちなみに小学校の頃の長女と長男は「輝きの数字」の方が多かったです(^^;)
中学校の成績「5」は難しい?
そんな長女と長男ですが中学校に入ってから2人とも結構ハードな部活に入りました。
特に長女は企業だったら「ブラック?!」と言われるくらい、朝練・週末も部活三昧で拘束時間が長い、つまり勉強時間がなかなか取れない部活で頑張っていました。
中3の9月まで部活があったので受験生なのに、「これでいいのか?」と思えるほどのんびりしていました。
一応、中2の3月から個別塾に通いました。
でも、中3の9月からスタートダッシュをかけてもさすがに厳しく、部活の関係で志望校のランクを落として受験し無事に合格して、現在はその高校に通っています。
そして、高校生になっても同じ部活に入りそこそこ忙しい生活を送っています(^^;)
でも専門学校ではなく大学に行きたいとハッキリ言っています..大丈夫か?!
現在、中学生の長男は運動部に入り長女よりは拘束時間も少なく、比較的余裕があるように感じます。
でも、テスト一週間前にならないと全く勉強しないし、テスト前でも見たいテレビやゲームに少々の時間を費やしています(゚Д゚;)
それで、テスト前は鉛筆も持たずにひたすら「ジー👀」と暗記..
それで成績の話になりますが、長男は中学に入ってから今のところ1学期からずっと「5」を3個以上取っているので臨時で5000円を渡しています。
長女は中1から中3までで3回しか5000円をゲットできませんでした。
まるで業績不振の企業の株価のように右肩下がりになっていきました(^^;)
一方、長男は「5」の数が1学期から3学期にかけて逆に増えていきました。
成績良好のご褒美がお金は悪い事?
今回はあと一歩で「オール5」という数字を叩き出したので、なんか3個でも8個でも一律5000円だとモチベーションも下がるかな?と思い提案してみました。
「今回はすごい頑張ったので5000円にプラスして上乗せで渡すよ。
どれくらい希望する?」
そう聞いてみて答えはプラス5000円くらいかなと勝手に予想していたら、
「2000円くらい..」
と控えめな答えが(^^;)
その控えめ感が可愛くて今回は5000円と3000円で8000円を渡しました。
自分で渡しておきながら「やっぱりお金で吊るのはあんまり良くないかな..」と思います。
でも、中学で「5」をたくさん取るのは難しいと思うし、短期集中暗記型の勉強法でも本人は努力しているしそこは評価したいなと思ってしまいます。
ぴぐみは病気になる前は子供達に対して「そこそこの成績を保っておかないと将来困る」と思って一緒にドリルをしたり、割と厳しくゲームの時間も守らせたりしていました。
でも今は自分がこんな身体になり子供達に対しては、「今も将来も楽しく幸せであってほしい」と考えが変わりました。
そんなにとやかくいう親にならなくなりました。
勉強も自分がしたければ頑張ればいいし、嫌なら自分の将来をイメージしてできることを伸ばしていけばいいと思います。
明らかに勉強嫌いな末っ子は家族の中で一番社会性があり、コミュ力も高くしっかりしています。(一番偉そうですが💧)
女・男・男の3人3様の子育てでブレブレな母親ですが、あとどれくらい見守る事ができるかわかりませんが、自分の足でしっかり歩いて行ける大人に育って欲しいと思います。